Facebookに自分のブログURLを貼ったけど、文字化けみたいになっちゃう件

つい先日友人からの相談。
「Facebookに自分のブログのURLを貼ったんだ。PCでみると問題ないのに、スマホでみると、文字化けみたいにURLが変になる」
こんな感じ↓
PC表示
http://○○.com/皿洗いブログ/591
|
スマホ(iphone)表示
http://○○.com/%E%8%81%q%34%8%81%q%34・・・
|
これは、私が本当にwordpressの超超初心者だったからにぶち当たった問題です。
懐かしいな。今は少しやらしい知恵もつき根っからの大雑把もありこれから紹介する方法で乗り切っております。
原因
- ブログタイトルやカテゴリ名が日本語であること
- パーマリンクの設定が ”/%category%/%post_id%/” などになっている
ブラウザのURL内に日本語(2バイト文字)が含まれていると、スマホ(iphoneなど)のFacebook投稿字のURLが文字化けする
解決策
カテゴリは日本語じゃなきゃだめ。SEO的にいいといわれているパーマリンクの構成は変更したくない。
よって、投稿記事に表示される
「短縮URLを取得」ボタンで該当記事の短縮URLを取得し、それをFacebookの投稿
に利用しています。
投稿記事を書いて一度保存してあげると、上図の場所に、短縮URLを取得っていうボタンが表示されるのでそれをクリック
URLをコピペして、このボックスは閉じて大丈夫です。
あとは、Facebookの投稿にぴぴっと貼ってあげればok
ちょっとした気遣いで、SNSはもっと見やすくなるんだね。
こうゆう気遣いは別にプロの人じゃなくても、できることだから初心者とあきらめず、細かいところまで気にしていきたいもんです。はい。
この記事へのコメントはありません。