大塚商会のアルファメールプレミアでwordpress

レンタルサーバーは、いくつか利用・体験してきました。
今回は、大塚商会アルファメールプレミアを利用している方と一緒に悩んでいる状態です。
大塚商会といえば、OA機器販売、ソフト開発、文房具販売、PBX構築保守、ネットワーク機器販売、構築保守・・・
とオフィスまわりすべて担う勢いの事業内容です。
以前の勤め先で長くお付き合いしたこともあります。が、全社的な影響が出る、とてもおおきな入れ替え作業にもかかわらず、営業さんが軽すぎたり、意思疎通が難しく、連絡遅いため信用できず、徐々に他の業者さんに移行していったことがあります。
そんなイメージがあるので、正直あんまり気乗りがしませんでした。
大塚商会アルファメールプレミアを契約された担当の方は、安いし問題ないです!と言っていました。
デフォルトで提供された機能以上のことをしていないからだとは思いますが、安くてサーバー稼働率も実績99%、サポートも土日やっているっていうのは確かに魅力だと思います。
今回、wordpressで作成されたWEBサイトの改修を進めています。
別のレンタルサーバでテスト環境をつくり、WEBサイトのデザイン等を決めて、最後に本環境にテーマをインストールしてxxxxx
現在稼動環境のwordpressのバージョンがあまりに低く、テスト環境のテーマをあてるには、WordPressのバージョンアップが必要なんです。
んー面倒くさいなぁと調べながら、レンタルサーバを選ぶときに一番注意しなきゃいけないことって、こうなってみないとわからないんだよなぁと痛感したことがありました。
●基本的に各リリースバージョンの対応が遅い
現在ロリポップでのMySQLバージョンは、3.91
大塚商会アルファメールプレミアでのMySQLバージョンは、3.6
※MySQLのバージョンを自分であげたりすることはできません。
phpMyAdmin等データベース管理ツールがデフォルトではので、インストールから自分でやらないといけないらしい。
●ネット上に文献が少ない
個人でレンタルサーバ(ロリポップ、wadax等々)を借りてゴリゴリやっている人の文献は、かなり見受けられるのですが、企業向けということもあるのか、圧倒的に資料が少ない。(サポセンを利用すればいいって気もしますが。。)
大塚さんが作っているマニュアルももちろんあるですが、
”※ ○○は上級向けなので、こちらはサポートできません。変更される場合は気をつけて”
との記載。いやぁそう言われても。。。。
ちょっと質問してみても、
”この方法は当社ではサポート外なので、これ以上は。”
”でもそれやらないとwordpressで推奨されているバージョンにならないですよね”
”・・・”
ここで終わりにせざるを得ません。
●サポートセンターの対応が未熟
WEBから問い合わせをしたら、回答が電話できます。
20代前半と思われる、ぴちぴちの男の子の声がします。最初からおどおどしていて質問をまるで今読んで電話してきたような、内容を理解していない、しどろもどろ感。急ぎでない場合は、メールで返事をくださいって一言書いておくといいのかも。焦らなければ大丈夫なんでしょう。
————-
よくない先入観が私にあることは否めませんが、これからの作業、不安でいっぱい。
サポセンにしつこく、だめもとでも相談しつづけなければ。。。
この記事へのコメントはありません。