OCNブログ人からWordPressへの自力引越し | 初心者用

以前、Amebaからwordpressへの自力引越し | 初心者用 という作業をしたのですが、今回は OCN Blogzine ブログ人 からのブログ移行の方法になります。
Amebaの移行と違ったのは、ブログ移行のためのツールや手段の文献がなく、基本自力でやる感じです。
でも、amebaで基本的な構成はわかったので、そんなに大変ではありません。
移行の対象
移行の対象は、
- テキストデータ
- 画像
*こブログへのコメント等は対象外としています。
移行のために使ったツール
MKEditor テキスト編集、文字コードをUTF-8で保存
ホームページクローン作成 画像ファイルを階層フォルダごとに取得
ブログデータの取得
ブログ記事をバックアップ機能を使いローカル環境へ持ってきます。
OCN ブログ人サイトへアクセス し、ログインしてください
管理ページ > ブログ にアクセスし、ブログタイトルをクリックしてください
右側にある「記事の読みこみ/書きだし」をクリックしてください
ブログ「ブログタイトル」の記事を書きだす をクリックしてください
こんな感じでずらーっとすべてのテキストデータが表示されます
画面を右クリックして、ファイル名をつけて保存で、ローカルに保存してください
ブログ画像の取得
ホームページクローン作成をつかるようにインストール、セットアップをしてください
サイトのURLを記入し、保存先(緑枠)を選択し、開始するボタンを押してください
少し時間がかかりますが、WEBサイトの全データがローカル環境にダウンロードされます。
ほかのソフトだと、画像のパスが”http://ブログ人サイトURL/2012/02/12/image.jpg”の場合、”http://ブログ人サイトURL_2012_02_12_image.jpg”のようにフォルダ構成がフラットになってダウンロードされてしまうのでした。
ダウンロードされた状態です。imagesフォルダ(ブログ画像)の取得ができました
imagesフォルダを、新しく運用を開始するWordPressにFTPなどを使ってデータをアップしてください。
例: /メイン/wp-content/uploads/
ブログデータの書き換え
今のままだと、ブログデータ内の画像参照先は、旧サイトのブログ人となっているので、ここを、新しいサイトに変更します。
MKEditerでブログデータを開きます
赤線部分は、旧サイトブログ人に画像データがあるので参照するように言っているので、これをWordPressのあるサーバーに変更します
ctrl+Rをクリックして置換を表示させます。
検索文字列ってところに、ブログ人をしているしているところ、たとえばhttp://xxx.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/
置換文字列のところには、WordPressのサーバー
http:/△△.com/wp-content/uploads/
を記載して、置換をすべて置換をクリックしてください。
※もう1箇所もあるので、src=”http://xxx.blogzine.jp/blog/images/ 同じように置換してください。
置換がおわったら、データを保存します。
このとき、文字コードをUTF-8を選んでください。
WordPressにブログをインポート
管理画面 > ツール > インポート を開き、”Movable Type と TypePad” をクリックします
インストールしていないと、表示されるので、”いますぐインストール”をクリックしてください
インストールができたら、もういちど”Movable Type と TypePad”にアクセス
データの書き買えがおわったブログデータを選択して、”ファイルをアップロードしてインポート”
WEBサイトを確認してください。
これで、ブログの移行ができました!
この記事へのコメントはありません。