WAORDPRESS 画像に簡単に影をつけてくれるプラグイン

なんとなく写真をペッと貼って、横に文字を入れてみる。なんでだろう、昔のホームページっぽい、ダサい。
実は結構これ(昔っぽい)で悩みこんだりすることもあるのです。
あまりひどい場合は、写真を選びなおしたり画像処理をしたりします。それも1発では決まらない、エンドレス作業。。。
そんな中応急処置的にやるのは、画像に陰影をつけること。inkscapeなどを使って画像処理してアップしなおしていました。
画像に簡単に陰影をつけてくれるプラグインがあったので、それを紹介しますっ!
プラグイン:SHADOWS
このプラグインは以下4種類の影を簡単に付与できるプラグインです。
● shadow_curl
● shadow_flat
● shadow_osx
● shadow_osx_small
ちょっとした工夫で、見た目がしっくりするのは不思議ですよね。
1.プラグインのインストール
shadowsを検索して、いますぐインストール
2.プラグインを有効化
プラグインを有効化をクリックしてください
3.有効化されているか確認
プラグイン > shadows があるか確認
4.既存の投稿文書を開く
ビジュアルタブにある画像を選択
画像を編集アイコンをクリック
5.詳細設定タブを開く
cssクラスに、
shadow_osx
と記載してください
6.投稿画面をプレビューしてみる
管理画面上では陰影の確認はできないので、まずはプレビューしてみましょう。
ぼやっと左右下に陰影がついたのがわかりますでしょうか。
7.3種類の陰影
画像の詳細設定のCSSクラスに以下をいれていくと表示された画像のような陰影がつけられます
個人的にはOSXが好きです
● shadow_osx
左右下に陰影がつきます
● shadow_flat
下辺に陰影がつきます
● shadow_curl
下辺の左右に陰影がつき、カールしているように見えます
あると便利なワードプレスプラグインの紹介でしたっ
この記事へのコメントはありません。