WEBサイトを閲覧するためのパスワード制限をかける

WEBサイトをグループ内だけで共有する。
そんなときに便利なのが、Password Protected
というプラグイン!
最近は個人情報、個人情報ってうるさいですもんね。イベントの写真をアップして誰でも見れるなんてなると、ぶつぶつ文句いう人も出てくるでしょう。
ほんの少しの手間でいらんクレームを回避できます。
設定も超簡単なので、知識がなくても大丈夫です。
1.管理画面で Password Protected を検索。インストール
2.設定に Password Protected が表示されます
3.パスワードを設定します
3.アクセスすると、パスワードが求められる画面になります
これで、終わり
簡単でした。
この記事へのコメントはありません。