WORDPRESS アクセスカウンター プラグイン!

既存のWEBサイトに簡単で初心者でも扱えそうなアクセスカウンターをつけようとプラグインを探していました。
ちょうどよいのがあったので紹介させてもらいます。すごい簡単にアクセスカウンターがつけれちゃいますよ♪
WORDPRESS アクセスカウンタープラグイン Count per Day
管理画面>プラグインのインストール Count per Day を入力してインストール!
プラグインを有効化 してください
外観>ウィジェット に、count per Dayって表示されます。これがアクセスカウンターウィジェットになります。
サイドバーなどに追加して中身を開いてください。
以下のような項目がありますので、お好みのものにチェックを入れてください。タイトル含め名称は自由に設定できます。
現在の記事
総閲覧数
今日の閲覧数
昨日の閲覧数
先週の閲覧数
月別の閲覧数
総訪問者数
今日の訪問者数
昨日の訪問者数
先週の訪問者数
月別訪問者数
1日あたりの訪問者数
現在オンライン中の人数
カウント開始日
実際に設定した画面はこんな感じです。シンプルですよね。
インストールした日からのカウントになるようなので、早めに設定したしばらくしたら公開したほうがカッコがつくのかな。
このプラグインにはまだ機能があって。
設定>count per day をクリックするとアクセス解析と 詳細な設定が可能となるのです。
バックアップ/国別統計/データベースクリーンアップ/カウンターのリセット/古いデータの整理
ずいぶん親切なんですね。
下図はデータがまだないので、グラフが見えませんがちゃんとグラフ化されるようです。
この記事へのコメントはありません。