ロリポップでサブドメインサイトを作成する

せっかく、サブドメインが無料で作れるロリポップを使っているので、サブドメインサイトを作ることにしました。
サブドメインとは?
独自ドメインを細かく区分けするために任意で作成するドメイン名のことです。ロリポップ!で、独自ドメインを設定されている場合、サブドメインの作成が可能です。
例:独自ドメイン『http://●●●.com』の場合
『http://sub.●●●.com』のように、『●●●.com』の直前に入る『sub.』が
サブドメインとなります。
私は、『ロリポプラン』
を契約しているので、300件のサブドメインの設定が可能になります。
以下、独自ドメインのサブドメイン設定 / ユーザー専用ページ / マニュアル – レンタルサーバーならロリポップ!.より
- 『ユーザー専用ページ』にログインします
- まず、はじめに【ユーザー専用ページ】にログインしてください。
- 『独自ドメイン』の『サブドメイン設定』を開きます
- 『新規作成』ボタンをクリックします
- 独自ドメインを設定した時点で『http://www.○○○.○○○』が自動的に作成されています。
- サブドメインの新規登録を行います
-
設定されるドメインがムームーDNSを利用されている場合、『ムームーDNS認証』が必要となります。
-
サブドメイン
サブドメインを入力してください。すでに登録されているサブドメインは入力できません。
公開フォルダ
ロリポップ!のサーバースペースに作成されていないフォルダ名を入力された場合、フォルダが自動作成されます。
-
サブドメインの設定は『http://○○○.hogemoge.com』となります。『http://○○○.□□□.hogemoge.com』のような設定は出来ません。
- 入力が終わったら、『作成』ボタンをクリックします。
できたサイトにすぐアクセスしたいのですが、少し時間がかかります。
3つほどサブドメインでサイトを作成し、簡単インストールでwordpressを設定。
設定自体は終了してもサイト閲覧までに若干タイムラグがありました。
3分も待てばみれましたが。
すごく簡単にサブドメインが作成できるので、思い立ったらすぐに!練習用サイトにも!
この記事へのコメントはありません。