無料ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」の登録

無料ネットショップサービスの、BASE(ベイス)に登録してみました。
手順はすごく簡単で、びっくりしました。少し考えないといけない決済関係はサイト登録後でもできるようなので、まずは作成してみました。
1.まずはサイトURLの登録
https://thebase.in/ BASEサイトへアクセス
登録するには、URLとメールアドレスとパスワード まずはこの3つを入力するようです。
URLについて
希望のサブドメイン+ドメイン選択 となります。
ドメインは、以下から販売する商品にあったものなどを選択することができるようです。
thebase.in
c2ec.com
shopselect.net
base.ec
theshop.jp
salesshop.jp
handcrafted.jp
fashionstore.jp
campaignnow.jp
buyshop.jp
2.メールアドレス認証
登録したメールアドレスに、【BASE】新規登録
メールアドレス認証を完了させてください。
3.特定商取引法に関する表記の登録
登録する項目は、登録者の名称(氏名)/ 住所 / 連絡先 などです。
特定商取引法とは?
特定商取引法とは、消費者トラブルが生じやすい特定の取引を対象にトラブル防止のためのルールを定めている法律です。
特定商取引法の規制対象となる「通信販売」には、インターネットも含まれます。
さらに詳しいことはインターネット広告協会サイトへ
※後から変更も可能なようです。
4.決済方法の選択
・クレジットカード決済
・代金引換
・銀行振り込み決済 の3つを選択することができます。
※ クレジットカード決済は、決済ごとに購入された代金の3.6%+40円が手数料として差し引かれます
※代金引換にチェックマークを付けると、代金引換手数料を入力する欄が表示されます
※銀行振り込み決済にチェックマークを付けると口座情報を入力する欄が表示されます
※後から変更も可能なようです。
できあがった通販サイトの現在の状態は、下図のようになります。
ツイートボタンなど、デフォルトで用意されています。
まだ、ぜんぜん殺風景ですね。
サイトを公開するっていうボタンを押さなければ公開はされないようですので、ゆっくりデザイン等を設定することができます。
次回は、BASEのデザインについて
この記事へのコメントはありません。