Windowsのログインパスワードを忘れてしまった

※悪用厳禁デス
ちょっとパソコン出来るよ!っていううわさが薄く広まりつつあるようで、パソコン初心者の方~中級くらいの方に質問をされる機会が出てきました。
携帯のメールが見れないとか、送ったはずのメールが届いてないとか。。。
そんな中、自分の親しい人が亡くなり、PCを貰い受けた。その人が保管していた写真を取り出したい、でも
Windowsのログインパスワードがわからない
、という質問がきました。
いくつか方法はあると思います。たとえば
ドライブをPCから抜き出し、外付けHDDとして認識させて・・・
その場合ケーブル等が必要になりますが、私の手元にはなくかつ相手のPCはデスクトップとのこと。
追加でものを買うことなくご自身でできる方法を探してみました。
この方法でWindowsのユーザー名とパスワードを確認することができます。
手順
1.CDに「Ophcrack」を焼く
2.対象PCがCDブートできるようにする
3.Ophcrack CDを入れて起動
4.ユーザー名とパスワードを入手
5.一度PCをシャットダウン
6.通常起動して、入手したユーザー名とパスワードを入力
詳細な手順は以下
http://sourceforge.net/projects/ophcrack/files/
ここから、Download ophcrack-vista-livecd-3.6.x.iso (Windows 7とvistaの場合はこれを選択 数字はバージョンなので可変します)をダウンロード
そのままCDに焼きます
————– ————– ————–
ちなみにisoファイルってどうゆうことかっていうと、
”起動用コードなどのデータ全部を一つのファイルにしてしまったもの” で、フォルダの中にはたくさんのデータがあってどれをクリックしていいか困っちゃうけど、isoファイルになっていると、自分で起動を開始してくれるって感じです。
————– ————– ————–
これはBIOSという画面に入って、”PCの電源を入れたときCDが入っていたらハードディスクより先にCDを読みに行く”という設定にします。
だいたい、もうこの設定になっていると思うので、あれ?CDブートしないなぁ?って場合だけやってもいいと思います。
BIOS画面に入る方法はPC機種によってかわるのですが、例として。lenovo Gxxx
1)電源を入れてLenovoのロゴが表示されたらF2キーを連打してBIOSを起動する
Windows画面が表示されたら電源を落としてやり直し
2)Bootで「ODD:Optiarc…」をカーソルキーで選択し、F6キーで一番上にもってくる
3)Exitに移り、Enterキーを2回押してBIOSを終了する
おわりです
↓BIOS画面イメージ
PCに1で焼いたCDを入れて起動させます
こんなのがはじまります、終わるまでそのまま
自動でOphcrackが起動します。
結構早く解析をしてくれます。
Administratorさえわかれば正直いいので、時間がかかるようであれば終了させちゃってもいいです。
短ければ1分、長くても10分程度あれば解析が完了するようです。
UserとNT pwd をメモってね
解析可能なパスワードは最大で14文字だそうです。
CDを抜いて、PCを再起動またはシャットダウンしてください
通常通りPCを起動
入手したユーザー名とパスワードを入力
これで入れるようになりました。
※悪用厳禁デス
この記事へのコメントはありません。